お近くのダイワハウス

ダイワハウスがお届けする都心生活特集サイト

都市生活者に地域の魅力を紹介する“住まうTOKYO”。
今回は東京から視点を移し、“歴史と教育が未来を育む街”として知られる北浦和エリアの魅力をご紹介したいと思います。
江戸時代には五街道のひとつ、「中山道(なかせんどう)」の交通の要所「浦和宿の上町」としても栄えた北浦和エリア。
由緒正しい宿場町には、現在でも埼玉県の県庁が置かれ、JR「東京」駅から28分(※)と歴史に根ざした地の利を活かし、都市生活の場として栄えています。
また、小中学校から大学まで多くの学校が集まり、教育施設が充実していることでも知られる北浦和エリア。
サッカーが好きな方には、サッカーの強豪校が集まるエリアとして知られているかもしれませんね。
豊かな自然環境とともに史跡を巡り歩くのも楽しいかもしれません。
周辺には公園や自然も多く、ゆとりのある住環境が子どもたちの未来を育んでいます。
そんな暮らしの豊かさを感じさせてくれる、ご夫婦にもご家族にもぴったりな北浦和エリアの魅力をご紹介します。
(※)JR京浜東北線快速利用(通勤時は各停)。
「浦和」駅でJR宇都宮線・高崎線に乗り換え、「上野」駅でJR京浜東北線快速(通勤時はJR山手線)に乗り換え。
通勤時も同じ。日中平常時の所要時間で、乗り換え・待ち時間等は含みません。

豊かな自然と充実した教育施設

北浦和にある有名な学校といえば、どちらの学校を思い浮かべますか?
全国の高校生が知力を競うクイズ番組で過去に2連覇、2013年の東京大学の合格者数が全国公立高校の中で一位の「埼玉県立浦和高等学校」を想像した人も多いのではないでしょうか?進学校でありながら自由な校風で生徒の自主性を重んじている同校は、スポーツなどの部活動も盛んなことでも知られています。特に、水泳部やカヌー部、ボート部、弓道部、ラグビー部などは全国大会の常連校でもあります。
北浦和エリアは小学校や中学校でも大規模な学校が多く、「市立常盤小学校」や「市立常盤中学校」などは規模もさることながら、近年では「研究推進モデル校」にも指定されるなど、歴史や学業も含め県内でも特に有名です。さらには、国立大学である「埼玉大学」は附属の中学校、小学校、幼稚園まであり、地域全体に活気のある子どもたちの姿を見かけます。
というのも、「さいたま市教育委員会」は教育行政方針として「日本一の教育都市」を目指しており、北浦和エリアにはそのモデル校が多く存在しています。そのため、地域全体に子どもを健全に育てようと言う風土があり、休日には公園やグラウンド、スポーツ施設で様々な教室が開かれ、家族連れで参加している姿を見かけます。 また、美術館や市の施設で生涯学習プログラムやカルチャースクールが開設され、子どもだけでなく大人も生涯を通して一緒に学んでいるのが印象的でした。

    1. 平日は多くの学生が行き交う埼玉大学。
    2. 開放的でのびのびとした埼玉県立浦和高等学校。
    3. 埼玉県のモデル校に指定されている市立常盤中学校。
    4. 埼玉県庁は浦和に置かれ、中心部として発展した。
    5. 歴史を感じる立派な門構えの市立常盤小学校。

JR京浜東北線「北浦和」駅から徒歩2分の場所には、「旧制浦和高等学校」の跡地を公園として整備した「北浦和公園」があります。
敷地内には「埼玉県立近代美術館」や大きな噴水があり、穏やかな空気が心を和ませてくれます。お隣は日本庭園風の池がある「浦和北公園」で、こちらは落ち着いた佇まいに癒されます。
また、駅からまっすぐ伸びる国道463号線は、「日本一長いけやき並木」として「新・日本街路樹100景」にも選定されました。所沢市までの全長約17kmにわたって2,417本も植えられたこの並木は、北浦和の美しい景観の一部として住民に広く親しまれています。
様々な歴史を紡いで来た「常盤公園」は、その昔、慶長年間には徳川家康が民情視察を兼ねた鷹狩りに訪れた際に宿泊していた「浦和御殿」でした。明治時代には「浦和地方裁判所」となり、今も周囲を囲む赤レンガに当時の面影を残します。北浦和にはこのように歴史に根ざした公園が多く、それらの史実に触れながら散歩するのも楽しいですね。
「北浦和」駅から少し西の方に離れた荒川沿いには「秋ヶ瀬公園」があり、広大な敷地でスポーツを楽しんだり、芝生広場や「子どもの森」、「ピクニックの森」でのどかな休日を過ごす家族を多く見かけます。東には「浦和駒場スタジアム」や「レッズハートフルフィールド駒場」を持つ「さいたま市駒場運動公園競技場」があり、休日にはサッカー少年とその家族で賑わいます。
戸田公園まで足を伸ばせば、1964年の東京オリンピックで漕艇競技会場にもなった国内最大規模の人工静水コース「戸田漕艇場」で、大学のボート部が練習しています。カヌー教室なども開催されるので、ぜひ、親子で体験してはいかがでしょうか?

  1. モネ、ルノワール等2000点余が展示されている埼玉県立近代美術館。
  2. 常盤公園内には浦和御殿を偲ばせる灯籠などもあり、歴史の重みを感じる。
  3. 日本一の長さを誇る埼大通りのけやき並木。
  4. 平日の秋ヶ瀬公園内はのんびりしているが、週末は家族連れで賑わう。
夢見る未来のプロサッカー選手
浦和では休日や放課後ともなると、多くの子どもが広場や校庭など、街の至る所でサッカーをしています。なぜ、浦和の子どもたちはこれほどまでにサッカーに夢中になるのでしょう?それは、埼玉サッカー発祥の地とも言われる「埼玉師範学校(現:埼玉大学教育学部)」に端を発するようです。ここでサッカーを学んだ先生方が浦和の中学校や高校でサッカーを指導し、浦和のサッカー文化は成熟していきました。その結果、埼玉県立浦和高校、埼玉県立浦和西高校、浦和市立浦和高校(現さいたま市立浦和高校)、さいたま市立浦和南高校の浦和4校が、全国大会21回優勝という燦然たる成績を残しています。さらに、浦和レッドダイヤモンズ(通称:浦和レッズ)の本拠地でもある浦和では選手たちと親交を深める機会も多く、間近で見るスーパースターの輝きに、多くの子どもたちは夢を見るのかもしれません。
(掲載の情報は2015年9月時点のものです。)
一覧に戻る

プレミストクラブ ご入会はこちら

このページの先頭へ

ページ上部へ

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.