大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

全区画温泉付分譲

暮森 KURASU MORI

このリゾートのメニューを見る

  • 設備・管理について
  • 物件情報
  • 物件概要
  • 現地便り
  • 暮らしぶり紹介
  • フォト&動画
  • 各種お手続き

全区画温泉付!別府湾を望む、海辺のスローライフ。別荘、定住どちらも楽しめます。

スタッフからの現地便り

奈良時代の官僚 大隅国 【配流編】

  • 更新日:2018年06月20日
  • カテゴリ:歴史

    前編 豊後国【足立山編】では、

 和気 清麻呂さまが、大隅国へ配流される前に、
 宇佐八幡の神託に従い、企救郡の足立山霊泉で足を治した伝説と、
 湯治療養中に、薬草処方などを里人に教えたことが感謝されて、
 後世まで崇敬され神社にも祀られていることを ご紹介致しました。

 今回の配流編では、霧島に残る 清麻呂さま伝説の ご紹介です。
 正義感が強い彼の真面目な人柄が、1000年の時を超えて蘇ります。

  では、
  北九州の足立山から南へ 直線で226kmの霧島にて、
歴史調査


      霧島の和気神社に到~着~。
      
       和気神社  鳥居 と 大絵馬 ( 2018年 3月撮影 )
          ロイヤルシティ霧島妙見台から約 5.2km(近道を発見!)


                   神社参道の鳥居の外に、石碑が 在ります。
       
          義人 稲積翁

             はて? 稲積(いなずみ)翁とは?

                                     大分の稲積水中鍾乳洞との関連は?

                石碑横に説明板が有ります。
                                           義人 稲積翁之碑 (2018年 3月撮影)
               
               
               
             以下、説明文を 丸写し
                    
『        稲積翁は、この地の里民に伝わる伝記に登場します。
          伝説は、和気 清麻呂公が配流されて始まります。

  不遇の公を支えた稲積翁は、公を崇敬し、身の貧苦を顧みず奉仕していました。
  稲積の里には、長雨が続くと河伯の怒りを静める大洪水を防ぐため、美しい娘を
  人身御供とし中津川に沈める河伯祭が ありました。
  
  その年の秋も長雨が続き、※河伯祭が祭事される事となりましたが、稲積翁は、
  この祭りが巫女や悪役人らによる陰謀であることに気付き、公に打ち明けました。

  祭りが始まり、川のほとりの祭場で祝詞が奏でられ、ついに娘が川に沈められよう
  とする時、公と翁が現れ、娘を救い、悪役人を川に突き落としました。
  陰謀の全てが里民の知る事にとなり、祭りはそれ以来無くなりました。

  また公は、祭りの為に集められたお金で堤防を築き、貧しい人に農具を与えました。
  その為、里民は公を里の恩人として深く尊敬しました。
  この伝説は、清廉で慈悲深い公の人柄を良く伝えるものです。         』

 ※ 河伯 = 古代中国の神話に登場する「黄河の神」⇒ 川の神
    

    < チリメン アイ >
・清麻呂公を支えた稲積翁も、悪を絶つ正義の人だったのですね・・・
 流されて~流れ流れ 佇む人がいる~と、配流演歌を歌うと、
  河伯を カッパ(川の主?)と表記する伝説も見つけましたよ。

  カッパ表記 その壱
   和気神社から東へ約 1.7km先の田んぼ脇で、
        稲積翁の住居跡 を発見。
    
            田んぼ脇にある 稲積翁の住居跡

     
                                             住居跡石碑と看板
    中津川は、写真左の青色の道路標識から奥へ 約30mの山裾に流れています。
    川の橋を渡ったT字道路付近に 水神様 が祀られています【末尾に写真】
    ロイヤルシティ霧島妙見台から約 3.5km(上の写真 2枚は 2017年 12月撮影)

       住居跡の説明によりますと・・
           
   『     この土地の住人で、
           和気 清麻呂公と協力して カッパ祭りの悪い習慣を禁絶し、
           また、水利を興し かんがいを便にし、
           住民に尊敬された人の遺徳を忍ぶために立てられた
    』
                    霧島市教育委員会

  カッパ表記 その弐
   鹿児島県のホームページで、カスタム検索すると、
   【鹿児島県 じまんばな誌 2011 】 41話にカッパと記載。

   (鹿児島県と霧島市は、河伯を カッパ と表記しています)



  カッパだけに、目を皿にして さるき廻りますと・・・
       河伯祭場址碑の標識を発見!
    (すわ、 伝説は本物 稲積翁も実在か

        
      伊邪那岐神社向かいの標識   左に行けば和気神社へ

       
             河伯祭場址碑
          (上記 2枚の写真は2018年 3月撮影)
          ロイヤルシティ霧島妙見台から約 4㎞


   < チリメン 考察 >

 河伯祭場址の碑は、天降川(あもりかわ)の支流:中津川の中流に在ります。
 この碑と稲積翁の住居跡との間は、川を挟んで約 300mの距離です。
 稲積翁は、対岸で起こる『悪役人の陰謀』をみつけたのでしょうか?

 中津川の中域を地図で見ますと、現在もすご~く蛇行しています。
 蛇行する中津川は、昔から『大洪水』が多かったのでしょうか・・

 河伯祭場址碑の在る場所は、川岸から 80m以上も離れていますが、
 1200年前は『川のほとり』に在ったのかも知れませんね・・・
 更に約 3km下流に行けば、落差の大きな『犬飼の滝』が在ります。
 この滝こそが、実は河伯祭の祭場だったりして・・
            
   犬飼の滝  坂本 龍馬らが新婚旅行で訪れた滝のひとつ(2018年 1月撮影)
                ロイヤルシティ霧島妙見台から約 5㎞
    

 伝説では『その年の秋も長雨が続き・・』と書いて有りました・・・
 和気 清麻呂公の恩赦が 770年 9月ですから、
 その年とは、前年の 769年と思われます。
 それは、
 里民と『堤防を築く』作業は農閑期で、769年の冬期と推定されます。

 1000年の時を超えても、感謝や恩を忘れない大隅の人々。
 崇敬の念を後世に伝える為に、石碑や神社を建てたのですね。

 それにしても、
 九州の北と南で、国は違っていても、
 大昔の恩を忘れず、受け継がれることは感動の連続です。
 そして、
 『日本後記』にも残る~清麻呂さまの人柄は素晴らしかった様です。

  薬草・農業・治水など知識と技術力は、
   失脚当時でも、従五位の実力は本物です。

  淀川堤防や平安京の普請太夫など、
           復職後の正三位の力量は実証済みであります。

  流石!  スーパー官僚!  岡山大好き!
                        (チリメンの声)

                       文責:チリメン
                   「間違ってたら、ごめんなさい」

               
    水神様 
(江戸時代作)
    水害が多かった中津川の中流域に 岩を削って祀られています
    今も お供え花が尽きること無く、大切にされています( 2018年 1月撮影)
               ロイヤルシティ霧島妙見台から約 3.7km

               水神様から下流側の左に行くと、和気神社や犬飼の滝に出ます。
    逆に右の上流側に行くと、霧島市立中津川小学校や河伯祭の石碑に出ます。
    反対側の東に約200m向かうと、稲積翁の居住跡碑があります。
 

ロイヤルシティ別府湾杵築リゾート(大分県) ピックアップ物件

ピックアップした分譲土地物件・分譲物件・仲介物件を写真や区画図などを使いご紹介しています。移住や別荘利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。

現在、ピックアップ物件はありません。

 

ご相談はこちら

森林住宅地管理運営部 杵築駐在

(フリーコール)0120-555-830

電話をかける

管理についてのお問い合わせ

WEBでのお問い合せ・現地見学予約はこちら

所在地:大分県杵築市大字熊野字梶浜857-70

ロイヤルシティ別府湾杵築リゾート(大分県) 関連リンク

ダイワロイネットホテル大分

杵築市のお天気


  • TOP

このページの先頭へ

特集コンテンツ