お近くのダイワハウス

どうしたらいい?初めての子どもの英語教育

子どもに英語を身に付けて欲しいという気持ちはあっても、実際にどんなことをしてあげればいいのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。何歳から始めれば? 親も英語ができないとだめ? どういう教材がいいの? など、これから子どもの英語教育を考えたい方のためのアドバイスを、幼児から小学生に英語を教えている児童英語講師の清水万里子さんにうかがいました。

現在の子どもの英語教育をとりまく環境を知ろう

市によって取り組み方は様々ですが、現在、全国すべての小学校で英語教育が行われています。外国人講師も多く、生の英語に触れられるチャンスが以前に比べて増えてきました。2020年度から、小学校5・6年生が受ける英語は「教科」となります。英語に慣れ親しみながら、しっかり基礎的な英語力も身に付けていこうという姿勢で成績もつきます。同時に小学校3・4年生は、外国語活動として英語教育が始まります。

そうした動きをうけ、就学前の英語教育にも注目が集まっています。一般的な日本の幼稚園・保育園でも「英語で遊ぶ時間」を設置するところも多くなりました。これは親からのリクエストなどがあり、園が決めて英語教育に取り組んでいるというスタイルです。例えば、月に1度だけネイティブ講師が来て英語のゲームや絵本を読んだり、一緒に歌を歌ってダンスをしたりします。英語教育に熱心な幼稚園・保育園になると、週1~2回など課内の時間に英語に触れる時間が増えます。

最近では、公立幼稚園や公立保育園にネイティブ講師と遊ぶ時間を設置する市町も多くなっています。
園が取り組む幼児の英語教育には、いろいろな形態があります。例えば以下のようです。

<日本の幼稚園・保育園>
1.年に3回ほど英語に触れる。近所の外国人やネイティブが来て一緒に遊ぶ。
2.月に1回(定期的)にネイティブ講師や日本人英語講師が来て、カリキュラムを組んで指導する。
3.週に1回(定期的)にネイティブ講師や日本人英語講師が来て、カリキュラムを組んで指導する。
4.課内で週1回、課外のクラスで、週3~5回英語漬けになれる環境を作って英語教育に取り組む。

4の場合だと、英語力そのものがアップしていきます。特に、幼児の英語教育においては「量」と「くりかえし」が大事なポイントです。4はこれができていますから、効果も大きいのです。課外のクラスは、英会話スクールなどが園と提携していることが多いですね。

これ以上に英語漬けになれる環境がインターナショナルプリスクールと呼ばれる、英語で幼児教育・保育が行われている幼稚園です。これについて説明しておきましょう。

<インターナショナルプリスクール>
プリスクールに行けば、3~6か月もすれば英語を理解して話すようになります。それだけ英語に触れる時間数が多いことと、自分の生活に密着した英語を先生や友だちとのリアルなコミュニケーションの中で習得していけるからです。ただし、ネイティブの子どもほど流暢にはならないので、その後の学習のことを考えるなら卒園後は日本の小学校に進むほうがよいでしょう。

子供英語で大切なのは、英語に触れる「質」と「量」

大前提として、英語学習は何歳からでもスタートできるものです。子どもでも、大人でも、定年退職された人々も、学ぶ姿勢さえあれば楽しく学ぶことができます。
ただ、発音に関しては「ネイティブな英語を聞いてまねるだけで育つ時期」は限られています。だいたい10~12歳頃までです。この黄金期をみすみす逃すのはもったいないでしょう。幼児期の英語は「耳が育つ」と言われています。どんな小さな違いでも子どもの耳は聞き分けてくれます。そういう意味では、早く始めることにメリットはあるといえます。

では、0歳からか、1歳ではどうか、という質問もたくさんありますが、幼稚園・保育園に入園する4歳からスタートするとよいでしょう。0歳~3歳は家庭で楽しく英語で遊ぶだけで十分です。

また、早期英語教育においては、英語に触れる「量」と「繰り返し」が大事です。インターナショナルプリスクールのような英語の環境を整えている場所では、英語の量がとても多く、また、似たような言葉やフレーズが多いのです。だから、子どもは短期で英語を話すようになっていきます。なかなか難しいかもしれませんが、これと同じ環境を家庭で整えれば成果は同じです。

ひと昔前までは、英語学習にはお金と時間がかかると言われていました。現在でも時間はかかりますが、一方でお金をあまりかけなくても英語学習を続けられるようになってきています。子どもの英語学習用のテレビ、ラジオ、インターネットサービス、アプリなど学習教材はたくさんあります。無料のものもたくさんあります。昔は手に入れることが難しかった「音声付き英語絵本」もかんたんに買えるようになりました。子どもが楽しんで英語に触れられる環境を作ればよいでしょう。

親の英語力は無関係! 子どもの「好き」を育てることが重要

環境作りという点で、よく「自分が英語が苦手だから…」「発音も悪いし…」と心配している方がいますが、英語が苦手な親の英語力は子どもには影響しません。むしろ、英語を使っている親の姿を見せることのほうが子どもに良い影響を与えられるでしょう。英語があって当たり前の環境が慣れ親しませるコツです。

子どもにとって英語学習は「好き」がモチベーションです。学ぶ理由なんてありませんから、「好き」という気持ちを育ててあげましょう。そのためには、親自身が一緒に楽しく学んでいる姿を見せることです。「苦手だから…」と躊躇するのではなく、積極的に読み聞かせをしたり、一緒に英語イベントへでかけたりしましょう。

そして、子どもに成果を求めすぎないこと。英語教室から帰った子どもへの言葉かけは、「楽しかった?」で、NGワードは「今日は何を覚えてきたの?」です。子どもにストレスを与えず、自然と英語学習に興味をもつようにしてあげることが、大切です。

おすすめの英語教材、おすすめの英語教室 おすすめの英語教材、おすすめの英語教室

清水 万里子

ページ上部へ

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.