大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

暮森 KURASU MORI

このリゾートのメニューを見る

  • 設備・管理について
  • 現地便り
  • 暮らしぶり紹介
  • フォト&動画
  • 各種お手続き

宇和海から昇る朝陽と瀬戸内海に沈む夕陽を楽しむスローライフ。

スタッフからの現地便り

三つの太陽が育てた真穴みかん

  • 更新日:2014年12月04日
  • カテゴリ:四季だより
冬を迎え本格的な柑橘のシーズンが始まりました。
柑橘王国・南予では、農家の方が毎日収穫に追われる
忙しい季節でもあります。

夏の日差しをたっぷり浴び、まるで太陽を
そのまま凝縮したようなオレンジ色のみかん。



そんなみかんの産地の中でも特に美味しいみかんが
育つという愛媛県八幡浜市・真穴(まあな)地区。

天皇杯や農林大臣賞などを受賞した、
日本を代表する優良みかん産地です。
真穴で穫れるみかんは真穴ブランドと呼ばれ、
最高級みかんの代名詞ともなっています。
 
もともとは真穴村と呼ばれる小さな集落で、
平地がほとんどない斜面ばかりの土地しかなかった真穴地区ですが、
その地形や気候、土壌などのさまざまな環境が
みかんの栽培に最適なんだそうです。

段々畑で育つみかんは、
空の太陽輝く青い海白い石垣からの照り返し
という三つの太陽で美味しくなると言われています。


狭い段々畑では機械による省力化が難しく、
ほとんどの作業が人の手頼りです。

だからこそ昔から引き継いできた技がそのまま受け継がれているんですね。
 
真穴みかんの特徴は“薄皮・極甘”
特に「貴賓」は味・外観ともに厳しい基準をクリアした上に、
熟練の眼で最終チェックが行なわれた最高級のみかんなんだそうです。


さらに、そんな贅沢な摘みたての「貴賓」を使った「100%ジュース」は、
名実共に最高級のみかんジュース。
是非この冬に味わってみてください!

愛媛県八幡浜市「真穴みかん」
写真は平成25年12月撮影

担当スタッフ紹介

物件担当スタッフ写真

永山

今年で佐田岬担当となり2年が経ちました。まだまだ佐田岬半島、伊方町の魅力をお伝え切れてませんので引き続き、発信して参ります!

物件担当スタッフ写真

岡野

佐田岬リゾート担当の岡野です。佐田岬半島の自然、文化、歴史、そして釣り、様々な事柄に触れて、「こんなところがあったんだ」という体験を皆様にお伝えいたします。

 

ご相談はこちら

森林住宅地管理運営部 佐田岬駐在

TEL:0120-53-0316

電話をかける

管理についてのお問い合わせ

WEBでのお問い合わせはこちら

佐田岬リゾートシェアサロン

所在地:愛媛県西宇和郡伊方町大久3170番地216

佐田岬リゾートシェアサロン

ロイヤルシティ佐田岬リゾート 関連リンク

ダイワロイネットホテル松山

伊方町のお天気


  • TOP

このページの先頭へ

特集コンテンツ