大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

温泉付分譲 ※温泉供給できない区画が一部あります。

暮森 KURASU MORI

このリゾートのメニューを見る

  • 設備・管理について
  • 物件情報
  • 物件概要
  • 現地便り
  • 暮らしぶり紹介
  • フォト&動画
  • 各種お手続き

温泉付!宮城蔵王の山々のふもとで暮らす。別荘、定住どちらにも適しています。

スタッフからの現地便り

これが『ZAO』だ!!これが『樹氷』だ!!2

  • 更新日:2010年02月21日
  • カテゴリ:周辺情報
これが『ZAO』だ!!
これが『樹氷』だ!!
蔵王来訪者パート2

皆さんこんにちは
蔵王担当の石垣です。

前回の『樹氷』ブログの続きです。

ちなみに上記のタイトルは?お気づきの方も
多いことでしょう。仙台出身の某有名漫画家先生の
某傑作コミックのタイトルを駄洒落にしてみました。

ご存知で無い方はインターネットで調べてみて下さい。
キーワードは「バルバルバル!」です。

さて、いよいよ標高約1600m地点に到着です。

そこはまさに『厳冬期の冬山』。
近年の温暖化の影響で樹氷エリアの縮小、
樹氷そのものの小型化が心配されていますが、
積雪は最深部でな、なんと12m!

当リゾート地からちょこっと離れただけで
こんな世界が広がっているのですね。

出来れば晴天、いわゆる“ドッピンカン”での写真を撮りたかったのですが、こればかりは何ともなりませんね。

写真では分かりにくいですが樹氷に触れてみると、
想像以上に“ガッチガチ”に凍り付いています。



寝起きでいきなり銀世界に放り込まれた長女はしばらく立ちすくんでいました。
でもすぐにキャアキャア言って走り回っておりました。
生後二ヶ月の次女さんは全くの無関心。
ひたすら寝てました。



20分程の散策を終えスキー場に帰ります。
たった20分とはいえ、流石に寒かったです。
娘が大きくなった時、この写真を見たらなんて言うのかそれも楽しみですね。

安全で丁寧な登山(?)をさせてくれましたスキー場の
スタッフの方々有難うございます。


そんな雪上車“ワイルドモンスター”への乗車はもちろん有料ですが、その気になれば自分の足で樹氷地帯への登山も可能です。

同乗していたスキー場のガイドさんに伺ったところ、スキー場最上部までリフトで登ってそこから
早い人で3時間弱、冬山登山の経験者であれば
4時間程度で山頂直下までは行けるとの事でした。

そんな話を聞かされると私の“昔取ったキネヅカ”がうずきます。
『蔵王連峰刈田岳・厳冬期単独登頂』なんて企画が頭をよぎります。
夜の内に車でスキー場まで行って仮眠をとり、
夜が明けない内に登坂開始。
山頂でのご来光を写真に収めて、
そこからスキーで一気に滑り、
涼しい顔して出社する、なんてことも
その気になれば出来ちゃいます。
‥もちろん今の私はこんな無茶はしませんのでご心配なく。
冬に限らず単独行での登山は大変危険です。絶対に真似しないで下さい。

でぃわ!また。

※樹氷めぐりについて・・・
【開催期間】 平成21年12月16日(水)~平成22年3月22日(月)
【料   金】 おとな:4,700円  こども:3,800円
【運行時間】 11:00~13:00
         13:00~15:00
         詳しくはこちら→ 『すみかわスノーパーク』HP ←をご覧下さい。

『すみかわスノーパーク』:ロイヤルシティ宮城蔵王リゾートより車で約20分、約10km
※上記写真は全て平成22年2月に撮影したものです。

ロイヤルシティ宮城蔵王リゾート ピックアップ物件

ピックアップした分譲土地・分譲物件・仲介物件を写真や区画図などを使いご紹介しています。ライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプをご用意しています。

宮城蔵王リゾート[宮城県]

土地

【温泉有】あかまつ平135

販売価格:477万円

詳細はこちら

 

ご相談はこちら

森林住宅地管理運営部 蔵王駐在

0224-34-3706

電話をかける

管理についてのお問い合わせ

WEBでのお問い合せ・現地見学予約はこちら

所在地:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原1-372

ロイヤルシティ宮城蔵王リゾート 関連リンク

宮城蔵王カントリークラブ

ダイワロイネットホテル仙台

蔵王町のお天気


  • TOP

このページの先頭へ

特集コンテンツ