大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

暮森 KURASU MORI

このリゾートのメニューを見る

  • 設備・管理について
  • 現地便り
  • 暮らしぶり紹介
  • フォト&動画
  • 各種お手続き

宇和海から昇る朝陽と瀬戸内海に沈む夕陽を楽しむスローライフ。

スタッフからの現地便り

地元では”大日さん”の名で親しまれる第42番札所「仏木寺」

  • 更新日:2009年11月26日
  • カテゴリ:周辺情報

四国八十八ヶ所第42番札所の仏木寺(分譲地から約58.7km)は地元では"大日さん"の名で親しまれています。


写真提供:愛媛県観光協会(写真撮影平成1910月)
 

山門をくぐって石段を上ると、右手に一際目につく珍しい茅葺きの鐘楼があり、さらに一段と高い境内に本堂、その右に大師堂が並んでいます。
四国霊場で茅葺き屋根の鐘楼があるのはここだけだそうです。
緑におおわれる本堂は吉田藩主伊達公の建立と伝えられる堂々たる建物です。
 
縁起によれば…
“大同2年(807)この地を訪れた弘法大師は牛をひいている老人に会い、勧められるままその牛に乗りました。近くの楠の大木の下にさしかかると、大師が唐にいる時、有縁の地にとどまるよう願いを込めて東へ向けて投げた宝珠がその木に掛っていました。大師はこの地こそ伝法の霊地と感ぜられ、その楠で大日如来像を刻み、層間に宝珠を納めました。そして平城天皇の勅願寺として堂宇を建立し、この大日如来を本尊として一環の宝珠が縁で建てたところから山号を一環山。楠の大木で本尊を刻んだので寺号を仏木寺と号して第42 番の霊場に定められました。”
ということです。
 
その後、ご本尊は近郷の農民達から牛馬の守り仏として信仰をあつめていました。
農耕用の牛馬がなくなった現在では、そのお守りを買う人もほとんどなくなったそうですが、現在ではペットの供養や家畜の病封じにご利益があるとお参りする人が多いそうです。
 
六月の丑の日には「瓜封じ」の供養が行われます。
これは畑で取れたキュウリに人や家畜の病気を身代わりに封じ込め、代わりに川に流すという儀式で、南予一円から大勢の人が訪れるそうです。
 

担当スタッフ紹介

物件担当スタッフ写真

永山

今年で佐田岬担当となり2年が経ちました。まだまだ佐田岬半島、伊方町の魅力をお伝え切れてませんので引き続き、発信して参ります!

物件担当スタッフ写真

岡野

佐田岬リゾート担当の岡野です。佐田岬半島の自然、文化、歴史、そして釣り、様々な事柄に触れて、「こんなところがあったんだ」という体験を皆様にお伝えいたします。

 

ご相談はこちら

森林住宅地管理運営部 佐田岬駐在

TEL:0120-53-0316

電話をかける

管理についてのお問い合わせ

WEBでのお問い合わせはこちら

佐田岬リゾートシェアサロン

所在地:愛媛県西宇和郡伊方町大久3170番地216

佐田岬リゾートシェアサロン

ロイヤルシティ佐田岬リゾート 関連リンク

ダイワロイネットホテル松山

伊方町のお天気


  • TOP

このページの先頭へ

特集コンテンツ