Daiwa House

転居にまつわる諸手続き
(入居後)

新居への引越しが終わると、ホッと一息つきたいところですが、役所などの諸手続きが待っています。手続きによっては、既定の日数内に行わないと過料が課せられるものもあります。計画的に済ませていきましょう。

転入届(転居届)

転入届(同一市区町村内の引越しの場合は転居届)は、引越し後14日以内に提出することになっており、これを怠ると過料(最大5万円の罰則)が科されることも。転出証明書・印鑑・本人確認書類などを持参の上、役所で手続きを行います。

国民健康保険、児童手当、印鑑登録に関する手続き

転入届を提出する際に、国民健康保険の加入、児童手当の認定請求、印鑑登録(いずれも該当者のみ)の手続きを一緒に行うと便利です。
同じ市区町村内の引越しの場合は、それぞれ住所変更が必要です。転居届の提出に伴い自動的に行われる市区町村と、それぞれ届け出が必要な市区町村がありますのでご注意ください。

国民年金、マイナンバーに関する手続き

引越し後、国民年金の住所変更、マイナンバーの住所変更などの手続きが必要です。これらも転入届・転居届を提出する際に一緒に行うといいでしょう。

運転免許証の住所変更届

所轄の警察署や運転免許センターで、免許証・住民票(新住所のもの)・印鑑を持参して運転免許証記載事項変更の手続きを行います。なお、他の都道府県から転入の場合、顔写真1枚が必要なことがあります。

自動車の住所変更(車庫証明書、車検証)

自動車を所有している場合は、以下の手続きが必要になります。

車庫証明書

車検証の変更手続きに必要な車庫証明書は、車庫の住所を管轄する警察署で取得します。申請に必要な手数料は都道府県により異なります。例えば東京都(警視庁)の場合、申請手数料2,100円、標章交付手数料500円がかかります。なお、軽自動車の場合は、車庫証明書が不要な地域もあります。

車検証

新住所を管轄する運輸支局(軽自動車の場合は新住所を管轄する軽自動車検査協会)で変更登録を行います。また、管轄の支局が変わる場合はナンバープレートも変更になります(例:品川ナンバーから横浜ナンバーに変更)。登録の際は、住民票や車庫証明書など複数の書類が必要です。事前に手続きを確認してから、管轄の運輸支局などに出向きましょう。変更手数料は350円(普通自動車)、ナンバープレート交付費用は1,500円~(地域、ナンバープレートのタイプにより異なる)です。

転校の手続き

公立小中学校の場合、役所への転入届を済ませた後、教育委員会で転入学通知書を受け取り、転入先の学校へ在学証明書、教科用図書給与証明書(転出校でもらったもの)と共に提出します。私立校に編入試験を受けて転入する場合は、転入校により手続きが異なります。必要書類などを確認しましょう。

メッセンジャー

メッセンジャーを使用すれば住まいづくりスタッフや事務局にインスタントメッセージを送ることができます。
お困りごと、ご質問はメッセンジャーを活用ください。

メッセンジャーを使用する

※ログインが必要です。

オーナー様の声

  • リンゴさん

    住所変更しようと思って新居のある市役所で手続きを進めていたところ、「転出証明書も必要」と言われてしまい、後日、住民票のある市役所で転出証明書をいただきました。
    転入届だけで大丈夫かと思っていたのですが、ちゃんと下調べはしとくものですね。。。

  • 涼さん

    うちの奥さんも結婚してうちの実家に嫁ぐ際に転出届の存在を知らずに転入届のみ提出すればいいと思っていました(笑)

これらの内容が含まれている投稿をみる

オーナーズQ&A

オーナー様同士でお住まいに関するお悩みの相談や情報交換ができる「オーナーズQ&A」で他のオーナー様に質問してみませんか?

※掲載している内容は、一般的な項目となります。お客様により内容は異なります。詳しくはダイワハウスの担当者にご確認ください。

※ログインが必要となります。

ご入居までの予定を管理するには「住まいスケジュール」の登録がおすすめです!

手続きなどの予定を「フリーワードで設定する」からご入力いただくと、設定した日にメールが届きます。

※ページアクセスにはログインが必要となります。