大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

社員紹介

佐藤 直也

NAOYA SATO

  • 住宅事業
  • 住宅施工
  • #キャリア
  • #2017年入社
  • #技術系
  • #建築・環境・構造系

専任技術者物件担当としてお客様の想いに応える

プライドを持って
臨んだ仕事は、
お客様に伝わる

住居と店舗を併用した「コンビネーションハウジング」物件の施工管理を担当しています。コンビネーションハウジングはオーナー様がお住まいになるオーダーメイドの物件で、単なる店舗や賃貸住宅とは違って、それぞれに思い入れやこだわりを強くお持ちです。そうした想いに全力で応えていくためにも、1物件に集中できる専任技術者は非常にやり甲斐のある立場だと思っています。毎回、施工前には社内で検討会を行い、施工の方法や重機をどこに置くか、資材の搬入ルートはどうするか、足場の組み方など、細かい打合せを重ねて仕事に臨んでいます。施工検討会には、上司・先輩や安全部の担当者も入って進めるのですが、自分なりの考えを持って臨みますので、この場を繰り返してきたことで自身の成長にも大きくつながったと実感しています。

私自身、常に大和ハウス工業の看板を背負っているというプライドを持っていて、各工種の施工をご依頼している施工会社の職長の方にも仕事の精度を突き詰めていくようにお願いしています。そうした気持ちで仕事に取り組んでいたある日、物件のお引渡し後に、お客様から社長の芳井宛に感謝のお手紙を頂戴したことがありました。突然のことで驚きましたが、その話を聞いたときは、率直にうれしかったです。営業・設計・工事など、関係各所が一丸となって取り組んだ成果が、こうした感謝のお言葉になって表れたのだと思い、とても励みになりました。

建設会社の枠に捉われない、
可能性に満ちた環境

前職では、賃貸住宅の施工管理として、主に2×4の木造賃貸住宅の現場監督をしていました。当社で言う集合住宅部門の施工管理です。転職のきっかけは、技術者としての力をもっと高めたいと考えたことと、経験したことのなかった鉄骨造にチャレンジしたいと思ったためです。転職活動を何社か同時並行で進めていく中で、鉄骨造をメインに展開していること、世間からの企業イメージが良く、規模・将来性があると感じたことが、大和ハウス工業を選んだ決め手になりました。

特に将来性という点については、大和ハウスグループ全体で見ると建物を建てるだけではなくて、インフラ整備や管理・運営、改修まで担っていることや、小売業やカード事業・スポーツクラブまで事業領域が多岐にわたっており、建設会社という枠を超えた、もっと幅広い可能性を感じさせる企業だったという点が大きかったです。また、大和ハウス工業の仕事をしている施工会社様から聞いた「しっかりした会社」という言葉にも大きく背中を押されました。“しっかりしている”ということは、施工に対する管理や作業工程内での検査がしっかり整っているということです。施工会社様にとっては厳しく感じるかもしれませんが、それだけ責任をもって建物を建てているということであり、その真摯さに強く魅力を感じました。

任せる社風、
任せてもらえる歓び

私の所属は専任技術者物件専門の部署です。転職を考えた当初は集合住宅部門に行きたいと考えていたのですが、面接でコンビネーションハウジングの専任ができる部署の存在を知りました。面接官に勧められたこともありますが、自分に合いそうだなと思って決めました。というのも、もともと私は性格的に、仕事に関しては自分で一から十まで知っておきたいタイプです。1物件に全力で取り組むことができるので、痒い所に手が届くという感じで、とても働き甲斐を感じています。例えるなら、子育てのように物件を扱っているというイメージでしょうか。

また、大和ハウス工業には「任せる」社風があると感じています。そのため仕事を自分の裁量で動かしていける歓びがあります。新卒・キャリア入社に関係なく仕事を任せる、社員の自律を育んでいける環境です。入社から6年経ちますが、日ごろからのびのびやらせてもらっている気がしています。社内には誰に対しても意見を言いやすい雰囲気があり、たとえミスがあっても正確に報告して正直な仕事をしようというのをモットーにして業務に取り組んでいます。

私のオフ

メリハリのある働き方で、
休日も満喫

前職では土曜日の休日出勤は当たり前のように捉えていたのですが、今は土日は休めていますし、深夜残業もありません。早いときは定時の17時に退社することもあります。小学4年生の息子は最近富士山に興味を持つようになってきて、休日には一緒に山に出かける機会が多くなりました。大和ハウス工業では、有休の取得を促進する制度もあって、四半期ごとに計画的に有休を取得できる「ホームホリデー制度」はとても重宝しています。この機会を利用して趣味の旅行に出かけることが増えました。「今度の休みはどこへ出かけようか」と、家族と話し合うのも楽しみの一つになっています。

ENTRY

キャリア採用者向け
エントリー

OCCUPATION

佐藤直也さんの
職種紹介

DIVISION

佐藤直也さんの
所属事業紹介

INTERVIEW

社員紹介