大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

土地活用ラボ for Biz

土地活用ラボ for Biz

コラム No.122-3

CREコラム

注目集めるWELL認証(3)ESGとWELL認証

公開日:2022/01/11

ESGは企業などが環境や社会問題などに対して改善努力を続けていくことを指し、快適なオ フィスづくりと働く人の健康を重視するWELL認証との親和性は高いものがあります。企業は今ESGに対する積極的な取り組みを求められており、WELL認証の取得もその一環との見方もできるでしょう。今回はESGとWELL認証の関係について考えます。

ESGへの積極関与は不可欠の経営課題

ESGはEnvironmen(t環境)、Socia(l社会)、Governance(ガバナンス)の頭文字を取ったもので、企業や自治体など社会を構成する多様な機関が「より良い社会」を実現するために配慮すべき3つの要素といわれています。地球温暖化による気候変動や資源枯渇などの環境問題は、世界的な規模で重大な政治・経済テーマになっています。また少子高齢化や雇用の男女不平等、人権などの社会課題、さらに企業における 利益相反や法令違反など「ESG」を揺るがす諸問題に直面しています。
企業は業績向上を目指して経済活動を展開し、市場から資金を調達して業容拡大に努めてきました。業績の結果が企業の評価に直結していた時代は利益追求を第一義に考えて経営していれば良かったのですが、ESG(環境・社会・ガバナンス)に無関心でいられる時期は過ぎました。
ESGに積極的に関与しなければ株式市場(投資家)からの信頼度は低くなり、設備投資資金の調達に支障が出かねません。企業の評価が下がれば、優れた人材を確保することも難しくなります。そうなれば企業活動は停滞し業績が低下するリスクが生まれます。企業が率先してESGに取り組むことは、21世紀の今日では不可欠の経営戦略の1つになっているのです。

WELL認証はE(環境)の関連が強い

ESGの中でWELL認証と関連が強いと思われるのは、E(環境)でしょう。オフィスや工場な ど職場環境の改善はWELL認証が最も注力する分野です。製品の省エネ設計などにより工場やオフィスでの使用電力を削減し、CO2排出削減に向けた施策を行う企業も増えてきています。

ESGのS(社会)は、3つの要素の中で最も課題が多く裾野が広い領域ではないでしょうか。社会問題は当然のことですが、人(ひと)に関する事柄が多くを占めています。企業活動においては経営の根幹をなす雇用問題、地域社会との関わり(社会貢献)、そして障がい者などを意識した製品づくりなどが挙げられます。
わが国の産業界では労働人口の減少に伴って外国人労働者の採用が増加する一方、定年延長による社員の高年齢化が進んでいます。コロナ禍で外国人の採用は難しい時期にありますが、少子高齢化が今後進んでいくことは確実。国籍を問わない労働者の確保は当然の経営課題で、人材確保の国際化をベースにした受け入れ体制の構築が必要です。また社員の高年齢化対応では、健康管理を一層強化していくことが求められます。
そしてG(ガバナンス)。投資家がESGの中で最も重視しているといわれるのがこのG(ガバナンス)といわれています。環境に配慮し社会問題に強い関心を持って取り組んでも、企業経営に不正があったりモラルハザードがあったりすれば、長期安定的な経営は望めないとの判断からです。
企業内の統治が脆弱な会社はいずれ株価が暴落し市場からの退場を余儀なくされるでしょう。

ESGはWELL認証との共通項が多い

ESGの3つの要素とWELL認証の関係について「評価コンセプト」と比較してみましょう。E (環境)では、WELL認証の評価コンセプトの中の「空気」「水」「光」「温熱快適性」などとの関連性があります。「空気」では建設段階の汚染管理、「水」では水質の向上、「光」では外光を積極的に取り入れたり、LED照明を採用したりすることで省エネを促進します。「温熱快適性」も個別の温度制御などで省エネを徹底させている企業もあります。全館冷暖房のオフィスビルはまだ多く残っており、WELL認証で得られるESG効果は少なくありません。

S(社会)はどうでしょうか。評価コンセプト「こころ」と「コミュニティ」にESGとの関連を見いだすことができます。「こころ」はストレス管理と心身の回復、メンタルヘルスサービスを掲げています。ESGでは雇用問題が社会分野において大きなテーマで、長時間労働や種々のハラスメントなどによって生じた社員の精神的な疾患の回復 と再発防止が叫ばれています。「コミュニティ」では社員の健康促進のための取り組みや「多様性と包摂性」が盛り込まれています。多様性はLGBTQ(性的マイノリティ)など性差別をなくすこと、包摂性とは最近よく使われる「寄り添う」に似た意味で、社会的弱者を包み込むことです。

G(ガバナンス)はWELL認証との直接的な関連は見いだせませんが、オフィスの快適な居住性とそこで働く人の健康を重視することは、従来型の利益偏重主義から脱却する必要があります。経営陣がそのことに正当性を見いだして全社的に取り組み、重要な企業活動の一環として活動を始めるには、法令遵守に基づいたガバナンス(統治)を発揮しなければ成果は挙がりません。その意味でESGとWELL認証は密接に関係しているといえるのではないでしょうか。

  • 前の記事へ前の記事へ
  • 次の記事へ次の記事へ

メールマガジン会員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン会員 無料会員登録

土地活用に役立つコラムや動画の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見学会の案内など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ