3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプを診断する
閉じる

生活を考える

ペット入門

こころ安らぐ
アクアリウムを始めよう

猫や犬、鳥類や魚類など、生き物と暮らす毎日は
たくさんの喜びや発見をもたらしてくれます。
今回は、ロイヤルホームセンター
西宮中央(兵庫県)内アニマルシティを訪問し、
近年人気が高まるアクアリウムの始め方を
教えていただきました。

初心者も夢中になるアクアリウムの魅力

水の中でのんびりゆらゆらと泳ぐ魚の姿を見ていると、不思議と心が癒やされますね。近年は各地の水族館も人気ですが、より身近に家庭で楽しむアクアリウムのファンも増えています。魚の種類が増えていること、インテリアとしての取り入れ方がさまざまになっていることなどがその理由でしょう。

昔からなじみのあるメダカや金魚から始めて徐々にステップアップし、飼育技術を身に付けて難しい魚の飼育に挑戦できるのがアクアリウムの醍醐味。見た目に美しいだけでなく、水槽の中に自然の生態系を再現する面白さ、自分だけの世界をつくり上げていく楽しさに夢中になる人も多いようです。

ショップを訪れる人の年代はさまざまで、子どもからお年寄りまで、幅広い世代の方が趣味にされています。ご家族で一緒に世話をすれば、会話のきっかけにもなります。飼育の仕方や管理方法について親子で共有したり、役割分担したりする中で、子どもにも責任感や生き物の命を大切にする気持ちが生まれるでしょう。

失敗しないコツは水質を安定させること

アクアリウムを始める際は、まずショップに足を運んで、飼いたい魚や水槽を置きたい場所などについて店員さんと相談することをお勧めします。「今日からすぐに始めたい」と急いでしまうのは失敗のもと。飼い始める前に準備をしっかり整えることが成功の秘訣です。

水質の安定は魚の体調を左右する重要なポイントです。魚を買ってきて泳がせる前に、市販の薬剤を使って1週間程度かけて水のカルキを十分抜き、バクテリアを繁殖させて環境を整える必要があります。バクテリアは、魚のふんやエサの食べ残しを分解して、汚れた水中をきれいに保つ役割を果たしてくれるのです。

また、いろんな魚種を飼って楽しみたいという場合も、初めは1匹から飼育し始めて、様子を見ながら増やしていくと良いでしょう。

アクアリウム Q&A

アクアリウムを始めるのに必要なアイテムは?
水槽、ポンプ(ろ過装置)、水温計などが必要です。魚種や飼育条件によって道具が異なるので、ショップの店員さんに聞くのが一番。水槽の水は常に蒸発しているので、大きめサイズの水槽の方が水質が安定します。後々魚の種類を増やして混泳を楽しむ時にも便利です。水草などは後から入れることもできるので、一度にそろえなくても構いません。
難しい←→易しい
初心者にお勧めの魚種は?
アカヒレ(コッピー)などの淡水魚で、丈夫で飼育しやすい魚種を選びましょう。飼いやすく日本人になじみの深いメダカも、近年は種類が増えて人気が高まっています。少し慣れたら、キラキラ光って美しいネオンテトラもお勧めです。
メタリックブルーのボディーが目印です! ネオンテトラ
水槽の置き場所について注意することは?
凸凹がなく水平な場所を選んで置きましょう。大型の水槽を置く場合は、床や棚の耐荷重にも注意が必要です。また、電源を取るコンセントや、水換えのための水栓が近くにあると便利です。
音や水の飛び跳ねに注意 寝室に水槽を置く場合は、モーター音が気になりにくい静音タイプのポンプを選んでください。水が飛び跳ねることがあるので、電気設備のそばには置かないようにしましょう。 日の当たる場所は避ける 直射日光が当たる窓際は水温が安定しにくくコケが生えやすいため、魚にストレスを与えてしまいます。もし窓際に置く場合は遮光シートで覆ったり、すだれを利用するなどして環境を整えましょう。 新築時なら壁に埋め込むことも どこに設置するかをあらかじめ考えて住まいを計画すれば、アクアリウムはよりインテリア性の高いアイテムに。水槽のふちや水面が見えないように壁に埋め込むこともできます。
初心者が気を付けるべきポイントは?
小さい子どもが素手で魚を触ってしまわないように気を付けましょう。適度なエサやりと水換えも忘れずに。 エサのやりすぎに注意する エサは1日に1~2回、数分程度で食べ切れる量を与えましょう。うっかり多めに入れてしまった場合は、すぐに網ですくい取るなどして、放置しない方が良いでしょう。 水換えの頻度を守る 水中のカルシウムやマグネシウムは水草の栄養源になるので、見た目はきれいでも水換えは必要です。1週間に1度、3分の1ずつ水を交換しましょう。
屋外でも飼えますか?
直射日光が当たらないテラスやバルコニーなら、魚種によっては屋外でも飼うことができます。水温が上がる真夏や凍結の心配がある真冬は、屋内に移動させることをお勧めします。

取材協力
ロイヤルホームセンター西宮中央
アニマルシティ

https://navi.royal-hc.co.jp/rhcshop/spot/detail?code=0000000007

2020年4月現在の情報となります。

[あなたと描くリブスタイルデザイン情報誌 and.y] and.y 冊子をお申し込みいただき、冊子内の限定プレゼント企画にぜひご応募ください!冊子を申し込む

豊富な写真でご紹介 建築事例 家づくりの参考になるオーナー様の家づくり体験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売・分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売・分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.