3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプを診断する
閉じる

生活を考える

【名もなきペット家事~ねこ編~ vol.11】多頭飼育に「理想的な間取り」を大公開!一級建築士と猫心理学者が飼い主さんのお悩みに応えます!

人も愛猫も幸せになれる家づくりを目指す大和ハウス工業と、
人と猫の関係性を研究している猫心理学者の高木佐保先生による共同企画の第二弾!

今回は『愛猫の多頭飼育』がテーマ。
1匹であれば対処できていたことも頭数が増えると負担になってしまったり、
猫同士のトラブルが起きやすくなったりしますので、
多頭飼育においては住環境を整えることがとても大切です。
すでに多頭飼育をしているという飼い主さんはもちろん、
いつか多頭飼育をしてみたいとお考えの飼い主さんにも役立つアドバイスや、
それをふまえた人も猫も快適な「理想の間取り」をご紹介します。

今回モデルケースとしてご協力してくれたのは…

5匹の愛猫たち

  • ご夫妻と一緒に暮らす
  • 2階建ての一軒家にお住まい

上段左から:ちびちゃん(4才/メス)、 シロくん(6才/オス)、ラテくん(5才/オス)
下段左から:ニコちゃん(6才/メス)、キキちゃん(2才/メス)

お悩み①トイレ環境

「玄関・洗面所・キッチン・出窓など、とにかく家じゅうのあらゆる場所でおしっこ・うんちをされてとても苦労したことがあります。その後、トイレを大きなものに変えて個数を増やしたら少し落ち着きましたが、5匹分のトイレスペースを確保するのは大変で、今では家じゅうをトイレが占領しています」

※写真はイメージです。

猫心理学者 高木先生のアドバイス


多頭飼育をされている飼い主さんから、トイレに関するお悩みはよく聞きます。猫にとって理想のトイレの数は「匹数+1個」だといわれていますが、それだけの数のトイレを用意するとなると、おっしゃる通り家の中がトイレだらけになってしまいますよね。ただ、他の猫がトイレを使っていると自分も使いたいのに我慢してしまうコもいるので、やはりできるだけ十分な数やスペースを確保できると猫にとっては安心です。
猫は、排せつする際は静かで落ち着ける場所を好みますので、人用のトイレの中や、押し入れなどをうまく活用して、なるべく生活動線を圧迫しないよう工夫している飼い主さんもいます。

お悩み②マーキング

「猫たちが家の中でマーキングをします。少量のマーキングは見つけるのが難しく、同じ場所に何度もされてしまいます。ニオイがするし掃除もとても大変で、家具や家の設備もボロボロにされてしまうので困っています」

※写真はイメージです。

猫心理学者 高木先生のアドバイス


避妊・去勢手術を受けると、多くの猫がマーキングをしなくなるというデータがありますが、それでも中にはマーキングをやめないコもいます。また、猫にとってマーキングは縄張り行動なので、多頭飼育では起きやすいことも報告されています。いつも決まった場所にされてしまうのであれば、そこにはなるべく猫たちを立ち入らせないようにしましょう。
また、マーキングは他の猫との関係性に不安があるときに誘発されるともいわれていますので、マーキングをするコが特定できているのであれば、他の愛猫と生活環境を分けるのも手です。

お悩み③抜け毛の掃除

「猫たちの抜け毛がたくさんたまり、掃除がとても大変です。必死でブラッシングをしていますが、匹数が多い分時間も手間もかかって追いつきません」

※写真はイメージです。

猫心理学者 高木先生のアドバイス


猫の抜け毛は仕方がないものではありますが、多頭飼育では、匹数が多いことにより悩みがより顕著になってしまいますよね。猫たちがいる空間にはなるべく床に物を置かないようにしたり、掃除道具を取り出しやすくしたりするなどして、抜け毛が出てもすぐに掃除できる工夫を取り入れましょう。

お悩み④爪研ぎ

「壁紙やソファなど、あらゆる場所で爪研ぎをされてしまいます。爪研ぎ器を家のあちこちに設置するなど対策をしていますが、あまり効果がないようです。また、網戸やカーテンによじ登って破られてしまうこともあります」

※写真はイメージです。

猫心理学者 高木先生のアドバイス


爪研ぎ器にもさまざまな種類がありますので、数をたくさん用意するのも手ですが、「愛猫が好きな爪研ぎ器のタイプ」を特定してあげられるとよいですね。網戸やカーテンによじ登るのが好きなコがいるようなので、垂直に爪を研げるものを設置してみてはいかがでしょうか。爪研ぎ器には置くタイプ以外に、壁に直接貼るようなものもあります。爪研ぎ器は猫同士で共有しても問題ありませんので、愛猫たちが好きなものを見つけてあげましょう。

お悩み⑤脱走対策

「過去に脱走してしまった経験があるため、窓の開け閉めにはかなり気をつけるようにしているのですが、日々の家事でベランダに出るときにも常に慎重になってしまい、それはそれで不便さを感じてしまいます」

※写真はイメージです。

猫心理学者 高木先生のアドバイス


脱走防止対策は猫を飼う上では必ず必要なことですので、慎重にされているのはとてもよいことだと思います。ただ、それが飼い主さんの不便さやストレスにつながってしまうのはよくありませんね。脱走防止が簡単にできる窓用のストッパーなど便利なグッズがありますので、そういうものを取り入れて少しでも手間を軽減できるとよいかもしれません。

完成した「理想の間取り」をご紹介

反面、愛猫の数が増える分だけお世話が大変になってしまうことも。それぞれの猫たちと飼い主さんがストレスなく暮らせるよう、多頭飼育に取り入れたいポイントを押さえた間取りをご提案します。

「猫と暮らす家」についてもっと見る

監修

猫心理学者 麻布大学特別研究員

高木 佐保先生

2018年京都大学大学院文学研究科行動文化学専攻心理学専修博士課程修了。博士(文学)。幼い頃から疑問を抱いていた「動物の心」を解明するため、猫研究の道へ。2024年現在、麻布大学で日本学術振興会特別研究員(RPD)を務める。猫研究集団「CAMP NYAN TOKYO」の一員としても活動中。「ヒトと猫が今よりもっと仲良くなれること」が研究の最終目標。

名もなきペット家事~ねこ編~

シリーズ一覧はこちら

関連リンク

【ペットといっしょに快適な生活を】猫と暮らす家/犬と暮らす家 カタログセット 無料カタログプレゼント
【無料資料ダウンロードはこちら】愛犬/愛猫と暮らす快適な家づくりガイドブック 会員限定プレゼント
  • 特集「名もなきペット家事」とは?
  • 特集 ペットといっしょに快適に暮らす
  • ペットと暮らす家
プレゼントキャンペーン
【会員限定】コラムには掲載していない 家づくりに役立つ資料を無料でダウンロード
豊富な写真でご紹介 建築事例 家づくりの参考になるオーナー様の家づくり体験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売・分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売・分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.